妻や子供(息子&娘)、趣味の旅行やウクレレなど、続けることが苦手な親爺が時々書き込むブログです。

2009年05月14日

練習時間はどれくらい

娘のピティナ予選が6/27か28日なので、あと1ヵ月半です。たったそれだけしかないのに、娘がピアノに向かっているのは5時15分から長くて6時まで。たったの45分ですふらふら

去年は随分「練習しろちっ(怒った顔)」と言っていましたが、今年はすでにあきらめムード。本人はそれでOKだと思っているようです。ボクががピアノ弾けないので、どれくらい練習すれば良いのかわかりませんが、あまりに少なすぎますよね。

コンペではなく、ただの発表会に出るボクですら、ウクレレの練習は1時間から2時間はしていますが・・、でも娘のように上手くはならない・・もうやだ〜(悲しい顔) 
posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 11:12| 福岡 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ■子供と遊ぼう! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月13日

マイル残は・・。

先日、目標の16万マイルを断念もうやだ〜(悲しい顔)し、夏の香港行きでマイルを消化しましたので、現在、手持ちは、68,689マイルとなりました。毎月のクレジットカード利用で平均3,000マイルほどたまりますので、9月には8万マイルとなりそうですわーい(嬉しい顔) 

出来れば来年の夏はグアムに行きたい(本音はハワイですが)と考えています。マイルの目標は達成できると思いますが、席が確保出来るかは難しそうですね。
posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 09:00| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) |  ・マイレッジ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デジカメ壊れたぁ

2年前に楽天で購入したカシオのデジカメが、突然ストロボ撮影出来なくなりましたがく〜(落胆した顔) 保証期間外なので、カシオに直接修理見積りを依頼。3万円弱で購入したので、修理費が1万円以内なら修理、それ以上なら新しいものを購入しようと思っていました。

昨日カシオから連絡があり約9600円ふらふらとのこと。何だがこちらの腹づもりを読まれたようで、悔しかったけど、修理することにしましたもうやだ〜(悲しい顔) 本当は「あんたのところは2年程度で壊れるもの作ってるのか!ちっ(怒った顔)」っと怒鳴って、「半額にしろ!ちっ(怒った顔)」と言いたかったのですが、言えませんでした。大人ですから・・・。

それにしても最近の家電はヤワですね。わが家では今年になって、ノートパソコンexclamation プリンタexclamation&question 給湯ボイラーexclamation×2 が相次いで故障し、パソコン、プリンタは買い替えを余儀なくされました。いまも同居する母のテレビが重傷でそろそろヤバイあせあせ(飛び散る汗) 家電ではありませんが、私の乗るオンボロ車に至っては、ゾンビカーとなっていますたらーっ(汗)
posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 08:38| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■モノローグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月12日

ウクレレのレッスン日

90512_1.jpg


今日はウクレレのプライベートレッスンの日です。こちらの発表会は7月なので、まだ2カ月ありますが、ボロボロふらふらです。

演奏曲は8曲ですが、どれも中途半端で仕上がりません。土曜日に合同練習があったらしく、すでに小学生がバリバリ弾けてると聞いて落ち込んでいますもうやだ〜(悲しい顔)
posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 13:53| 福岡 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | ■ウクレレ大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月11日

ウクレレ発表会はフラフェスティバル

おとといの土曜はカルチャーセンターでウクレレ練習日でした。終始笑いの絶えない楽しいレッスンでしたわーい(嬉しい顔)

90511_1.jpg


発表会の参加料5000円は、すでに納めていましたが、会場に入るため演奏者本人もチケットを購入しなければならないらしく、追加で1500円徴収されましたふらふら

でもチケットには「2009フラフェスティバル」と書いているだけです。ウクレレのウの字もありません。どうやらウクレレ演奏はオマケのようですもうやだ〜(悲しい顔)
posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 06:48| 福岡 | Comment(2) | TrackBack(0) | ■ウクレレ大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月08日

草ボウボウ

今は春ウララァ〜で、とてもよい季節ですが、草も元気に育つ時期です。田舎に住むので、少し畑があるのですが、今は何も育てていない荒地となっています。それでも近所迷惑にならない程度には、草刈りが必要で、これが意外と辛いあせあせ(飛び散る汗) 年に3〜4回は刈らなければなりませんもうやだ〜(悲しい顔)

90508_1.jpg


90508_2.jpg


せっかくだからブログ用に写真をとりました。3時間弱の作業ですが、今日はボロボロで動けません。
posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 13:50| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■モノローグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月07日

豚インフル

世界中に広がった新型インフルエンザ、早く沈静化して欲しいですね。TV見てたら日本人6人を含む観光客が香港のホテルで軟禁状態との内容が放送されていました。8月には香港を予定していますが、ちょっと不安です。

ようやく燃油サーチャージが無くなり、しばらくは円高傾向が続きそうなので、喜んでいた矢先、暗雲が垂れてきました。

狂牛病、鳥インフル、西ナイル、豚インフル・・、人に対する警鐘のように思えてなりません。
posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 08:43| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ■旅行大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

GW終わりましたねぇ

ようやくGWが終わり、一息ですね。連休中にお出かけして疲れた親は、仕事してた方が楽っと思っている方も少なくないでしょうね。

我が家は、GW中どこへも遊びには行きませんでしたが、何となく疲れちゃいました。夏休みまでしばらく忙しくなりそう。この「少し忙しい」モードがボクにとっては、一番楽なのかも知れないなぁ…。
posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 08:28| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ■モノローグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月06日

ウクレレ発表会

ブログをさぼっている間・・とは何の関係もありませんが、今年から読売カルチャーセンターでウクレレを習い始めましたわーい(嬉しい顔)。今でも個人レッスンでソロは教えてもらってますが、大勢でジャカジャカ弾くのもたのしそうで・・。

それで、5月の31日に北九州のリバーウォーク大ホールでフラと共同のウクレレの発表会があります。もちろん参加しますよ。以前は人前では絶対に弾かないと堅くちっ(怒った顔)誓っていましたが、みんなで弾くなら楽しそうわーい(嬉しい顔)

ソロのレッスンでも7月に発表会があります。今回はこちらも初参加しますわーい(嬉しい顔)。でも、ソロだと指が固まって動かないので、こちらも大勢での参加ですふらふら。何事も少しずつ慣れなければ。相変わらず度胸の無い男ですもうやだ〜(悲しい顔)
posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 12:27| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ウクレレ大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月05日

ピティナ・ピアノコンペティション2009

昨年、娘が挑戦したピティナコンペは、運よく初参加で地区予選を通過し、地区本選へ進むことができましたわーい(嬉しい顔)。今年は小学6年生なので、「お受験」ですが、受験勉強は秋からだし、娘は何か目標が無いと全然ピアノの練習をしないので、参加するつもりがなかったけど、コンペに申込みしました。

去年はヤマハに参加要項の本を買いに行きましたが、今年からはネットで申込+支払が出来るようになったので、そちらを利用しました。

予選は6月27・28日ですので、もう2ヵ月ありませんが、相変わらず練習してませんふらふら。今年は予選通過は無理だろうなもうやだ〜(悲しい顔)
posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 06:51| 福岡 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ■子供と遊ぼう! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月04日

16万マイル断念

ブログで目標にしていた「16万マイルためてハワイへ行こう!」は、更新をサボっていた10ヵ月の間にギブアップとなりましたもうやだ〜(悲しい顔)

昨年の香港旅行と毎月のカード利用で、4月1日時点で14万マイルを超えていましたが、このままため続けても8月のハワイには間に合いません。
だいたい8月に人気の高いハワイをおさえるのなら11ヵ月前でもとれるか大きな疑問です。我が家は、閑散期に旅行は無理なので、いろいろ考えた結果、今年の8月に4人分の香港をマイルで消化してしまいました。8万マイル使ったので、現在残りは64,913マイル。

本当は、同じマイルならグアムに行きたかったけど、4月時点で、どうあがいても座席がありませんもうやだ〜(悲しい顔) 沖縄も考えましたが、やはり海外の方が刺激的なので、香港になりました。詳細はボチボチUPします。
posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 10:34| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) |  ・マイレッジ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月03日

ブログ復活宣言!

10ヵ月サボっていたブログを明日の誕生日を前に復活させることを決意しましたわーい(嬉しい顔)。かなり大袈裟ですが、一度サボりだすと再開が難しいのですふらふら。誕生日を前に何かしよう!と考えるとやはりブログでしょ。
貴重な時間を使ってご覧いただいていた方々には大変ご迷惑をおかけいたしました。ボチボチ書き込みます。
posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 08:52| 福岡 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ■モノローグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月09日

ピティナ本選終了しました。

昨日、九州2ブロックの本選が終わりました。結果は見事に何も無し!ですもうやだ〜(悲しい顔)。当然といえば当然でしょうね。練習不足です。娘も少しガッカリしていましたが、そんなに甘いものでは無いことを知るには良い機会だったのではないでしょうか。

娘の参加したC級は4つのグループに分かれており、ひとグループが15名ほどいましたので、約60名でした。その中で全国大会出場は2名。優秀賞が5,6名程、奨励賞が10名ちょっとでした。

全国大会に進む方は二人とも別の別のグループだったので、演奏を聴くとこは出来ませんでしたが、頑張って欲しいですね。

参考までに、会場によるのかもしれませんが、娘が参加した会場では、演奏者+保護者1名は無料で入場できますが、それ以外は有料でした。予選の時は誰でも見学できたのでちょっとビックリです。しかも金額は大人1000円、子供学生500円と高い!ちっ(怒った顔)

それと、結果発表が約1時間と大幅に遅れました。遠方の参加者は沖縄からも着ていました。当然飛行機を利用しているはず。時間は守って欲しいですねちっ(怒った顔)。終わったあと大きな荷物を持って駆け出している親子が何組かいました。
posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 11:20| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■子供と遊ぼう! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月26日

娘のパスポート

ちょっと忙しくて、旅行のことを考える余裕がありませんでした。今のところ航空券とホテル、空港の駐車場はおさえましたので、少し予定を考えなければと焦っています。旅行まで3週間です。娘のパスポートが今月の15日で切れたので、昨日申請してきました。娘はまだ10歳ですので、5年パスポートです。11歳までは申請料が6000円なので、少したすかりますね。引渡しは1週間後になりますので、支払はその時です。

今、マカオに足を伸ばすか悩んでいます。マカオというとカジノでしょうが、我が家はカジノに興味はありません。マカオはそれ以外にも魅力のある場所だと思いますが、どなたかお薦めなどがあれば、コメントいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。thanks.gif
posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 10:21| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) |  ・香港旅行 2008夏 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ピティナ参加票が届きました。

昨日、ピィティナ・コンペの参加票が届きました。今回も8月の7日と8日のどちらか分からなかったので、少しイライラちっ(怒った顔)していました。

娘は8日の午後1番となります。C級はグループが4つですので、人数もそれなりにいるようですね。コンペまで2週間をきりましたが、娘の頭のなかは、その後の旅行のことでいっぱいですふらふら
posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 10:10| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■子供と遊ぼう! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月12日

10万マイル達成!!

ようやく10万マイルになりましたわーい(嬉しい顔)。目標の16万マイルまであと6万マイル。しかし道は遠く険しいふらふら・・・。

仮にこのまま目標を達成しても、ハワイなら現時点で燃油サーチャージは1人4万円あせあせ(飛び散る汗)。家族4人で16万円どんっ(衝撃) 気が変わってオーストラリアかニュージーランドなんてことになると4人で22万4千円exclamation×2ってありえないでしょ? 5年前ならマイル使ったら空港使用税+アルファで1人3千円程度だったのにもうやだ〜(悲しい顔)

夏の香港の航空券は2月頃に購入したけど、そのときでサーチャージは4人で、6万円だった。もし、今購入すると8万4千円。来年は沖縄に変更するかぁ・・。その頃には国内も燃油サーチャージが導入されてたりして・・・。

目標16万マイル!!(7/12現在)

ボク:57,225マイル
妻 :25,969マイル
息子: 8,601マイル
娘 : 8,601マイル

合計:100,426マイル 達成率62.77%
posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 15:11| 福岡 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) |  ・マイレッジ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月27日

田舎暮らしを実感

ボクははかなり田舎に住んでいるとは思っていたが、かりにも北九州は100万都市(実際には100万以下で減少は続く)。決して山の中に住んでいるわけではない。

だが、今日家の前の道をサルが歩いているのを見て、かなり田舎なのだと実感した。最近は近所でも庭先でイノシシが昼寝をしているなどと、耳にする。
ニュースでは「開発により山の食べ物が無くなってサルが人里へ」などと言うが、今日のヤツはちがうな。この時期人里の畑には穀物がふんだんにあり、簡単に手に入る。それをめあてにやってきたのだろう。だって、すっごくデカくてプリプリしていた。あれですごまれるとかなり怖いなぁがく〜(落胆した顔)
posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 12:31| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ■モノローグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月25日

マイウクレレが更に進化?

no3_6.jpg改造を続けていた全音キットのマイウクレレは、ピックアップを取り付けて完成としていましたが、どうも弦高が高すぎるので、ローズウッド製のサドルを削っているうちに、ビビリ音が入り出しましたふらふら。ならばとサドルを牛骨に変更。ついでにナットも牛骨で作りました。










no3_7.jpgしかし、弦高には納得がいかず、ブリッジまでゴシゴシと削りました。未だに満足せず!








ついでと言っては何ですが、ヘッドプレートにホヌ(カメ)のインレイも入れてみました。これまた満足のいく仕上がりにはほど遠いもうやだ〜(悲しい顔)


no3_8.jpg
近いうちに、ホヌは再度やり直し+新たにブリッジも作ることを検討しています。
posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 16:50| 福岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ウクレレ大好き! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ピティナ本選申込み

 先ほどピティナの本選申込みを済ませました。参加料は予選より
さらに高くなり、1万6500円です! ふらふら

 まあ、これ以上先はないでしょうから、グレンツェンの3回分と同じくらいですね。
posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 16:09| 福岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ■子供と遊ぼう! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月16日

ピティナコンペ地区予選

昨日、娘のピティナ・ピアノコンペティション地区予選(北九州)が行われ、参加してまいりました。

昨日の北九州は朝から雨で、嫌ぁーなお天気雨。午前中は仕事をバタバタとこなし、昼過ぎには会場へ到着。受付を済ませて会場内へ。会場は昨年下見した時と同じ場所でした。

どうせなら見やすい場所がいいだろうと一番前の席に陣取りました。スタインウェイのピアノが目の前です。ステージ横には大きく「撮影禁止」のパネルがありました。このあたりはグレンツェンとはずい分違いますね。そうそう、入り口で、運動会のプログラムのような出場者名一覧の紙切れの様な冊子を500円で買わされました。

娘の参加したC級は3グループあり、娘は1グループの8番目の演奏でした。C級は42名がエントリー。

それで、結果ですが、






「優秀賞です!」 


呼ばれたのは最後の最後って感じだったので、滑り込みだと思いますが、とりあえず本選には出場出来ますわーい(嬉しい顔)

優秀賞の12名が本選に出場でき、本選には進めませんが奨励賞が7名選ばれました。


まずはご報告でした。




posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 23:23| 福岡 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | ■子供と遊ぼう! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。