
今日の予定からすっかりはずしていたが、国際通り周辺の地図だけは用意していたので、急いで取り出す。ゆいレールの駅まで急ぎ足で行き、駅の案内板を見上げた。目的地までの所要時間を確認する。国際通りは歩きで2キロくらいか? モノレールの待ち時間は?
急いでチケットを購入しホームに駆け上がった。モノレールなので渋滞はない。最悪間に合わない時はタクシーでと考えたが、タクシーよりモノレールの方が断然はやい。

▲車窓の風景を楽しむ
「まきし」で下車して地図で方向をシッカリ確認する。ボクは方向オンチなので、もし反対方向に歩き出したらアウトだからだ。三越を確認して歩き出す。
「安いよ!」「見るだけでもいいから!」と店先で声をかけられる。チラッと見たところ、確かに同じものが観光地で売ってた価格よりも2割ほど安い。チラチラ時計をみているボクの様子を知ってか、さすがの妻ものんびり買い物が出来ないことは理解しているようだ。それでも沖縄限定キティの小物?を購入していた。

▲国際通りの様子
予想より少し早めに「県庁前」駅にたどり着いた。間に合うと確信するとドッと疲れた。薄暗くなりだした車窓を眺めながら、空港に戻ると「到着機材の遅れで出発は20分程遅れます」だって!

帰りの便は満員だった。離陸時に夜景をチラッと見たら眠くなった。ウトウトしている内に着陸態勢に入った。「ゴォーン!!」何と乱暴な着陸だ。
北九州空港は横風を受けやすく、風の強い日は着陸が難しいと聞いたことがある。外をみると激しく雨あ降っていた。
荷物を受け取りそのまま駐車場へ、外は霧雨にかわっている。そのまま車まで走り、荷物を積み込むと5日分の駐車料金1950円を支払って空港を後にすた。夜なので道もすいている。20分ほどで自宅近くまで戻ってきた。
我が家の近くには子供たちが通う小学校がある。当然その周辺には桜の木がたくさんあるのだが、出発の時には咲いていなかった桜が、満開の状態だった。なるべく桜の木が多い通りをゆっくりと走りながら、夜桜見物をした。
・・・おわり・・・
最後まで読んでいただき、ありがとうござました。