妻や子供(息子&娘)、趣味の旅行やウクレレなど、続けることが苦手な親爺が時々書き込むブログです。

2015年02月17日

アランセーター(フィシャーマンセーター)その1

よくフィシャーマンセーターとアランセーターは。
同じなのかと聞かれる事があります。2つは完全に
イコールではありません。フィシャーマンセーターは、
その名の通り、漁師が着るセーターで、アイルランドや
スコットランドで、漁を生業とする人たちが着ている
セーターの総称みたいなものです。

topimg12.jpg

厳密な分類は、無いと思いますね。だから、フィシャー
マンセーターと呼ばれるのは、アランセーターだけ
ではありません。

イギリスのガーンジーセーターもそうですし、フェア島の
フェアアイルセーターもフィシャーマンセーターと言って
良いでしょう。

アランやフェアアイルを着て羊を育てたり、農作業をする人も
います。因みに僕は、アランセーターを着て庭仕事をしたり、
ウクレレを弾いたりしています。息子とたまに釣りに行きますが、
寒い冬は行かないので、残念ながらアランセーターを着て釣りを
したことはありません。

大好きなアランセーターの事を知ってもらいたくて、僕の知る
限り(全て正しいわけではありません。個人的な考えも多数
ありますので、その点はご理解下さい)何回かにわけて、
書いてみたいと思います。

posted by Amazing Dad (アメージング ダッド) at 09:00| 福岡 ☁| セーター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。