
届いたケースを見て、「イイジャン!」
中を開けて「まあ、コンナモンヤロ!?」
チューニングして

安物ウクレレは弦を変えると音がグゥンっと良くなるらしいので、愛用のGストリングから弦をはずして張ってみた。
「ダメジャン

それにビビリ音も気になる。サドルを削ってみた。少し良くなったような気もするが、なんて安っぽい音なんだ。
サウンドホールから中をのぞくとボティーが割り箸のような木で出来ている。これは何をしても無駄か?とおもったが、スカスカ音だけでも何としたくて、ボディーの上から透明ニスを塗ってみた。
ダメだった

どう見ても "汚い川に捨てられていたウクレレ"だぁ

また塗装を剥ぎ、ボディーを研磨し、マホガニーを塗ってみた。

イマイチだが、現在乾燥中。安く買ったチープなウクレレに買った金額以上の金をつぎ込んでしまった・・。どうなることやら